2022.11.22 22:00『民家園まつり』は中止11/23勤労感謝の日は例年『手作り市』と冠した民家園らしいイベントを開催していました。この数年新型コロナの影響で開催見送りが続いた『手作り市』が今年『民家園まつり』と名を改めて再開する予定でしたが、雨天により中止となりました。残念ですが補填日は無く、また来年となってしまいます。
2022.11.13 10:47告知の第二弾です。11/23勤労感謝の日は次大夫掘り古民家園にて『民家園まつり』が開催されます。鍛治の会では日頃の活動の産物(作品)を販売します。ボランティア活動の中で作られた作品ですから、価格はとても良心的です。
2022.09.02 22:30手造り中華包丁次大夫掘り古民家園ボランティア『鍛冶の会』には名物男が二人います。鍛冶の会立ち上げ以前から当会顧問の左久作師匠とお付き合いがあり、次大夫掘り古民家園で初めて「鍛冶屋」のワークショップを開催したときもサポートスタッフとしてお手伝いしたそうです。
2022.06.05 08:306月の『鍛治の会』先日現場から現場への移動中にちらりと「次大夫掘り古民家園」に立ち寄り活動中の『鍛治の会』を覗いてきました。この時期は本業である植木屋が繁忙期となりまして、鍛治の会に顔を出すのもままなりません。本業が繁盛している証ですから、ありがたい事ではあります。
2022.01.29 10:00和釘を再利用(SDGs)次大夫掘り民家園(じだゆうぼりみんかえん)ボランティア『鍛冶の会』の報告です。画像は民家園で咲き始めた紅梅です。ボランティアとは言え本業の植木屋(庭師)を疎かにはできませんので、庭竹の活動は真冬に集中してしまいます。
2021.10.23 01:03世田谷 鍛治緊急事態宣言の解除に伴い、次大夫掘り民家園ボランティア『鍛治の会』の活動が再開しました。昔ながらの鍛治作業をご覧になれますので、近くにお越しの際は次大夫掘り民家園を散策されるとよいかもしれません。画像はお昼休みに鍛治小屋を訪れて撮影したものです。