2025.04.17 23:00庭竹も新年度新年度です。今年は少しだけ仕事のスタイルを変えてゆきます。何がどうとは言えないのですが、庭竹もおかげ様でこの仕事を長く続けさせていただいておりますので、より良い事業所として進んでいかなければ停滞退化してしまいます。新しいものを取り入れ、新しい考え方をして、新たな状況を楽しみたいと思います。翻って見れば私が『庭竹』を開業したころと比べてみま...
2025.04.03 23:00世田谷区のお仕事も年度末と呼ばれる時期にかけて、公園などの公共の場では造園業者(植木屋)たちが剪定や、 事情のある樹木の伐採作業などを行っています。庭竹でも、小規模ではありますが世田谷区のお仕事を請け負うことがあります。 定期的に植栽管理をさせていただいている区の施設との関係で、世田谷区の登録事業者になっているおかげかもしれません。
2025.03.13 23:00春はまだ毎年この時期は確定申告という納税準備に伴う事務作業をします。私は会計ソフトを使っていますので、レシートや領収書などはスマホで取り込みます。すると、AIでしょうか相手方や日時と金額を自動で読み取ってくれます。昔に比べると事務作業が格段に楽になりました。しかし、完全ではなく読み間違いも多々ありますので、その修正作業が事務作業となります。すると...
2025.02.13 23:00立春 世田谷の植木屋立春という響きが好きです。なんともめでたい様な特別な語感があります。さてこの時期の植木屋(庭師)はのんびりとしたものです。いつものお庭の手入れは済んでいますから剪定仕事はほぼありません。この時期は垣根竹垣の掛け替えや植栽に関する仕事や、伸びすぎた枝の大規模な切り戻しや傷んでしまい倒木の危険があるような樹木の伐採作業をしています。
2025.01.23 23:00新年の植木屋今年もよろしくお願いします。世田谷の植木屋庭竹です。このHPを開設して6年目になりました。早いものです。HP経由でお庭仕事のご依頼をいただく事がごくごく当たり前という状態になっております。世田谷あたりで植木屋(庭師)をお探しの方々の目に留まり、また出入り業者の候補に挙げていただける事に感謝しております。日々の作業をブログ形式で掲載していま...
2024.12.19 23:00お正月休み冬季休業のお知らせ。庭竹では12/28土曜日から新年1/8木曜日までお休みとさせていただきます。本年中はお世話になりました。皆さまどうぞよいお年を。2024 庭竹。
2024.12.12 23:00年末の植木屋※ 年内は新規のご依頼には対応対応できません.。ご注意願います。今年も残すところあと僅かになりました。私の願いは一つだけ事故や怪我、風邪に注意して無事に年内の予定を全うすることだけです。昨年は年末に熱を出してしまい、数軒のお客さんに迷惑をかけしてしまい、大変申し訳ない思いをしました。お客さんたちはいつもの方々ですから、年明けでいいわよ、よ...
2024.11.21 23:00世田谷の植木屋 冬*注意、現在年内の新規のご依頼は対応しかねます。さて、今年も残すところ一ヶ月と少しです。無事に過ごせればそれだけでありがたいのです.。年末にかけては我々植木屋(庭師)が最も忙しい季節ですから、どこの事業所も大変な思いをしていると思います。
2024.11.07 23:00年末までは気を引き締めて世田谷の植木屋『庭竹』です。毎年繰り返すこの気分、11月にもなりますと予定表は年末までを見据えたものになり、週間天気予報の雨マークを憎らしい気持ちで眺めることになります。忙しい事はありがたい事です。
2024.10.25 23:10秋が好きな植木屋さて、世田谷あたりでもやっと秋らしくなってきました。今年はキンモクセイの花がいつまで経っても咲かず、秋らしさも幾分後ろ倒しといった感じですが、夏の訪れや春の訪れよりも秋の訪れの方が私は嬉しく感じます。
2024.10.17 23:00伐採も時には必要今年は倒木の被害をニュースなどで見聞きする機会が多いように思いますが、実際に人が亡くなったり車が下敷きになるニュースには心が痛みます。今回はかなり古い桜の伐採作業です。